4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

串間市議会 2020-10-02 令和 2年第4回定例会(第5号10月 2日)

本市の職員有給休暇取得率については、昨年度平均で9.31日となっている。平成28年度と比較し0.7日しか増加しておらず、総務課職員に至っては、取得率が昨年度平均で4.76日とのことである。他課を指導しなければならない立場にある総務課が率先して取得すべきです。  また、自治会活動支援事業については、自治会連合会に対し運営費を助成しているが、当初計画に変更が生じ、流用を行っている。

日向市議会 2019-03-05 03月05日-03号

有給休暇取得率向上について。 ③学校における働き方改革中教審答申--平成31年1月25日に出ておりますけれども、これを踏まえた今後の対応について。 ④育児休業介護休暇取得率向上について。 ⑤心健康対策、セクハラ、パワハラ対策について。 ⑥臨時職員労働条件改革給与額改定)について。 ⑦公務災害補償労働災害補償制度への対応について。 

日南市議会 2007-06-27 平成19年第3回定例会(第6号) 本文 開催日:2007年06月27日

試算の前提は、外国人客の増加のほか、退職後の団塊世代日帰り旅行を一・五倍、宿泊旅行を一・三倍にふやす、有給休暇取得率が現在の四七%から五五%に増加するなど、この結果、観光消費額は二〇〇六年度比約五兆円増加し、約三十五兆八千億円の経済波及効果が得られるとしました。また、東国原知事観光五%アップを掲げていますが、日南市はこれらの政策を把握して観光客誘致の取り組みを行っているのか。  

  • 1